天候にも恵まれ新年初会を楽しみました。組香「宝船香」の予定を「鑑賞香」に変更し伽羅を堪能致しました。
前橋教室はその後ロイヤルホテルで新年会、沼田教室は欠席者が多く残念でしたが、子供達は元気に参加でした。
沼田市・渋川市にて10月第1・2の日曜日に文化祭に参加しました。
沼田市では「追母香」と「時雨香」渋川市では「鑑賞香」と「初霜香」の聞香席でした。
急誂えの会場ですが秋と組香の風情を演出し参加の皆様にお喜び頂けました。
御軸は古都先生揮毫による「時雨香之記」 お花は紅葉と白菊でした。
10月7日伊勢神宮内宮にて三條西堯水御宗家の献香式に会員6名参列致しました。
内宮垣内参拝の後神楽殿にて厳粛な中、御宗家は衣冠束帯にてご登場、雅楽の流れる中伽羅「八重幾久」の御献香式、続いて宇治橋たもとの茶室にて余香をお聞かせて頂き、「紅葉賀」「難波」も聞かせて頂きました。御宗家の衣冠束帯のお姿は大変凜々しくご立派で、初めて参列された会員は感動が止まらず素晴らしい体験に感謝しておりました。
10月2日日曜日「第5回白菊香会」が無事開催されました。当日は午前午後合わせて40名程のお客様でした。香席に先立ち「三峰山と追母薬師」の紙芝居を女子高生が熱演。また午前の部はお茶席もあり、子供達がお着物でお運びをしました。今回は県内各所、また遠く横浜からの参加者もあり、終始和やかの内に紙芝居とお香を愉しむことが出来ました。ご参加有り難うございました。